SSブログ

学童のお弁当プロブレム [学童]

もうそろそろ1学期も終わりというタイミングになってしまい、またいよいよ夏休みのお弁当が始まってしまうのだが3ヶ月ほど前に書き始めた記事をアップしておく。

今年4月、新学期が始まりお嬢は小2に進級した。つまり春休みの学童のお弁当が終わったということ。バンザーイ!!学校サマサマである。思い返してみればこの1年、学童のお弁当もイロイロあった。

最初は昨年の4月1日からだった。切りよく月曜日からのスタートでまるまる一週間、3月中は保育園で毎日給食だったのがいきなり毎日お弁当となり、非常に大変だった。それまでも遠足などでお弁当を作ったこともあるけれど、1日かぎりだったので勝手が違う。一週間毎日同じメニューという訳にもいかないし、自分のお弁当のように前の晩のおかずばかりというのもかわいそうだ。頭を抱えながら朝早起きして、ようよう作った。入学式後も慣らし給食とやらで弁当作りが数日間続いたのも苦しかった。

そして数ヶ月後にキョーフの夏休みがやって来た。夏場なので衛生状態も気になるところ。でもお弁当クラブというありがたいシステム(出来合いのお弁当配達)のおかげで、週に2回はお弁当作りなし!さらに週に1度のレトルトデーでご飯詰めるだけの超楽チン弁当。6週間の夏休みのうち一週間は家族旅行、もう一週間あまりは両実家に預けて、期間を実質4週間弱に縮め、お弁当作りの負担を軽くした。

冬休みは短いので楽勝!お弁当クラブとレトルトデーもあったので、実質数日間のお弁当作りで済んだ。そして最後は春休み。こちらも短いので楽勝かと思いきや、お嬢は出来合いのお弁当は美味しくないし、量が多すぎて嫌だという。レトルトも嫌がるので毎日ちゃんとお弁当を作る羽目になった。メニューもだんだんマンネリ化してしまい、慣れてはきたけれど、結構しんどかった。まあ、母のお弁当の方が美味しいと言ってくれるのはありがたいけどね…(でもしばしば嫌いなものは残してくるのは腹立つ)。

そして学童のお弁当で本来筆頭にあがるべき事象が、お弁当忘れ事件!これが運悪く小2の4月になってすぐだった。4月には20人もの新1年生が入り、先生も新しく転任してきたばかりの先生という状況で、本人パニックになり大騒ぎだったらしい。パニックの理由は、本人は確かにお弁当を持って家を出た、という確信があるのに、何故かお弁当が学童に無かったから、らしい。分からないことにぶち当たると思考が停止するようで、家から持って来たはずのお弁当がどういうわけか消えた!?というところで訳わからんちんになってしまった模様。

昼休みに学童から電話がかかり、お弁当が無いようですが…と言われこちらもビックリ仰天。えー、ちゃんと階段にお弁当置いたよ、と言ったし、その後階段にはお弁当無かったのに~!?しかしこちらで焦ってもあいにく職場が遠いのでどうすることもできず、先生にお任せするしかない。通学路を少し探して無ければコンビニでおにぎり等を買ってくれるというので、ありがたくお願いした。あ~あ、朝早起きしてお弁当作ったのになあとちょっと脱力。しかし何よりもお嬢の狼狽ぶりが想像できてかわいそうでもあった。

結局お弁当はどこにあったかというと、家の玄関前に置いてある自転車の後部座席の上!!私が夕方帰宅時に発見した。いってきますとお弁当を持って家を出た直後にコートか靴を履いたりする時にちょっと置いてそのまま忘れたらしい…。お嬢はコンビニのおにぎりは好きじゃないので、恐らく相当懲りたはず。翌日からは本人にも自覚を持ってお弁当を持参してもらうだけでなく、お弁当を入れた保冷手提げごとリュックに入れるようにした。パパはお嬢はよい経験をした、とむしろ好意的だった。

まあいずれにせよ学校の給食が始まり、お弁当が終わって本当にホッとした。睡眠時間も少し増えた。次回の夏休みはパパにも作っていただこう。そう言えばお嬢がおにぎりを自分で作って飾りつけしたりしたことも何回かあった。本人にお弁当を詰めさせたりするのも増やしていこう。それにしても中学、高校時代に私の母が毎日お弁当を作ってくれたのには今更ながら頭が下がるが、お弁当作りを始め家事全般は母親の仕事ではなくできる人が、というようにしていきたいなー。母がいつも健康でニコニコしていられるようにもね…。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
わが家のおさる坊や5歳おめでとう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。