SSブログ

追い込みと成長 [1人目育児(7歳)]

9月に書いた記事なので古い話だけど、せっかく書いたからアップしておく。

盛りだくさんだった小学校の夏休みが終わった。家族旅行に行ったし、双方の実家にも泊まりに行ったし(一人でのお泊まりも体験)、従妹と遊んだし、水族館にも行った。ラジオ体操もしたし、学校のプールにも通ったし、スイカを食べたし、虫取りもした。

もうひとつ大事なものを忘れてないかって?そう、夏休みといえば宿題!自由研究!小学生は忙しい!宿題はひとつひとつは大したことないけれど、トータルでは結構なボリュームがある。内容はドリル、絵日記2日分、読書カード、本紹介、朝顔観察、朝顔数記録、お手伝い記録、目標記録、自由研究。ほっておいたら全部仕上げずに新学期を迎えそうなので、段取りを考えて声かけをした。

毎日のお手伝いや朝顔の数の色塗りは単調作業だけれども一度に終わらないので、まずは国語算数ドリルを少しずつ学童でやらせて終わらせる。色塗り系は毎日声をかけていたけれど、すぐにたまってしまっていた。絵日記や朝顔観察も早めに終わらすよう声かけして何とか8月中旬には大体終わらせた。読書カードも、本の紹介も早めに、と欲張りたいが、何せ毎日忙しくなかなかそこまで到達しない。でも旅行中は免除にした。思いっきり遊ぶのも必要だと思ったからね。

そして大御所は自由研究!私は子どもの頃自由研究は苦手だったのに、夫は大好きだったというので、夫に丸投げすることにした。自由研究は、工作、絵画、旅行記等でよいらしいので、得意の工作がいいか、お絵かきか、はたまた旅行記もいいねと夏休み中に家族で話した。いずれにしろわりとお嬢の得意種目なのでそれほど心配ないだろうと思っていた。結果的には、工作とお絵かきと旅行記を兼ねた作品(旅行先で見たものを粘土で造って箱に入れ、その背景に絵の具で絵を描き、その横に説明文を書く)が出来上がった。

と、このように文章にすると大したことないようだけれども、実際の作業は時間のかかる大作だった。何しろ平日は朝から夕方まで学童なので家にいる時間が圧倒的に少ない。毎日少しずつしか出来なくて、少しかわいそうだった。また、紙粘土をこねて形を作った後は乾燥させる時間が必要だし、その上に絵の具を塗ってさらに乾燥。紙粘土以外の材料を追加で探して買ったり、背景の絵を絵の具で描いて乾かしたり、説明文の下書きや清書等々…どれも大変な時間がかるものだった。夏休みの旅行や実家行きが一通り終わって夏休み残り2週間という段階でスタートしたけれど、結局夏休み最終日どころか、新学期の朝までかかってようやく終了した。

前日夜には大方出来上がっていたのでそのまま持って行く事もできたのに、当日朝自分で早起きして絵の具で色塗りしている姿を見て、理想形に近付けたいという情熱に伴った行動力がついたなあと驚いた。ぎりぎりまで諦めない姿勢はわが子ながら天晴れとも思った(と同時に新学期の朝に宿題やってるってどうよ、遅刻するじゃないのとも思ったが)。

結果的には学校には少々遅刻したのだろうと思われるけれど、どうにか作品を納得行くまで作れて満足して登校して行った。夏休み最後の2週間は毎日一生懸命に取り組み、最後には当日の朝まで粘り強く精一杯頑張った経験、そしてパパと楽しく話し合いながら作品を作った時間は、自由研究の作品そのものよりもずっとずっと価値がある宝物になったのではないかなと思う。本当に最後までよく頑張ったね。そしてまた一段と成長したね!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
7歳おめでとう13周年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。